1月20日(土)真田忍者研究会【関東】発足準備 報告&説... 
今年2018年1月20日(土曜)14時から17時まで、真田忍者研究会の前に、市川市内の施設にて(真田忍び伝来の技、甲陽忍傳吾妻流躰術稽古会)を致します。 体験大歓迎です。小学生以上のお子さんで…
今年2018年1月20日(土曜)14時から17時まで、真田忍者研究会の前に、市川市内の施設にて(真田忍び伝来の技、甲陽忍傳吾妻流躰術稽古会)を致します。 体験大歓迎です。小学生以上のお子さんで…
毎年恒例の遠壽院(おんじゅいん)荒行堂での年初の御祈祷。 及び、太極拳、吾妻流体術、武扇などの合同稽古のお知らせです✨ ご祈祷だけを体感してみたい❗という方も参加可能で、歓迎いたします☀ 命を…
2018年2月24日の土曜日は、長野県佐久市の望月歴史民俗資料館近くの「駒の里ふれあいセンター」にて「上州岩櫃城、忍者の実態を探る ~語る、演じる~ 」と題しまして、講演と演武を行わせていただ…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
皆様、新年明けましておめでとうございます✨ 昨年は自分でも信じられないくらい、色々イロイロチャレンジし、不思議と成し遂げられて来るような、波を感じた一年でした。 今も奇跡が連続して起き続けてい…
今日は素晴らしかった! 錬誠館稽古会の忘年会と、吾妻流子供稽古最終日、気持ちよく遣りきりました。 みなさんの愉しそうな顔が見れる、これは私にとっても最高の幸せなんですよね。 進級もない、発表会…
一昨日は吾妻流稽古納めでした。 昨日は宮川流稽古会。 今日は富士見錬誠館の納会。 光陰矢のごとし。 ウカウカしてると学成り難しッ! 私の稽古納めは……ないッ!!
昨日2017年12月17日(日)は太和体術協会(関東)の稽古納めでした。 午前中の武扇では偉大なる「いま忍者」の先人、初見良昭師範の高足でありベリーダンサーの後藤宏美先生が見学と体験に来てくだ…
先ほど、BS日テレ「片岡愛之助の解明!歴史捜査」のスタッフさんたちが当道場からお帰りになりました。 今回は「真田忍者」特集だそうです。 真摯に歴史の謎に向き合おうという、製作側のぶれない姿勢に…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。